バストアップを目指す方は、まずご自身の胸周りの体やその状態をしっかりと理解することが大切です。年齢を重ねると、バストを支える筋肉が衰え、それが見た目にも現れてしまいますよね。
運動を通じてバストアップがどう実現できるのか、その仕組みを理解し、効果的なポイントを押さえて取り組んでいきましょう。
①四つ這いになり手の位置は肩の真下、膝を後ろにまっすぐ伸ばして頭からから膝まで一直線にします。
②胸を張り息を吸いながら、自然に床に上半身を下ろしていきます。
③床まで下ろしたら、息を吐きながら手のひらで床を押して戻していきます。
ポイントは上半身を下ろすとき、腰は反らずに行うと胸に効きやすいです。
感覚は、胸の筋肉(大胸筋)が程よく伸びる感覚があると良いです。
①胸の前にダンベルを持った状態で仰向けになり、両足の足の裏は床につけます。
②胸の前でダンベル同士を向かい合わせに持ち、肩を軸に肘を曲げながら弧を描くイメージで下ろします。
③ある程度まで下ろしたら、同じ軌道で胸の前まで戻します。
ポイントは胸をしっかり張りながら行うと、胸が効きやすいです。またダンベルもブレやすいのでしっかり
手のひらで握りながら行いましょう。
感覚として、胸の筋肉(大胸筋)に伸びる感覚があると良いです。
①胸の前にダンベルを持った状態で仰向けになり、両足の足の裏は床につけます。
②胸の前でダンベルを横向きに持ち、息を吸いながら前腕を垂直に保ちダンベルをゆっくり下ろしています。
③下ろせる可動域でダンベルを下ろしたら、同じ軌道で息を吐きながらダンベルを上げていきます。
ポイントはダンベルがぶれやすいので、動作を丁寧に行い胸が使えているか確認しながら行いましょう。
感覚は、ダンベルを下ろした時に胸(大胸筋)が伸びる感覚があると良いです。
①片足を前に出してバランスをとりケーブルを両手で握りながら、胸の前で縦グリップで握ります。
②息を吸いながらグリップを胸の高さの位置で後ろに引いていきます。
③グリップを引き程よく胸の筋肉を感じたら、同じ軌道で前に押し戻します。
ポイントは肘を引くときに肩と同じ位置で引くと、胸ではなく肩に効いてしまうので注意です。
感覚は、お尻の筋肉(大殿筋)が縮んでいる感覚があれば良いです。
①両手をベンチにつき、膝を床につけ頭から膝まで一直線にします。
②肘を曲げて胸をベンチに寄せていき、押し上げていきます。
ポイントは肘が90度になるような手幅で行うと胸が効きやすいです。
感覚は、胸の上の筋肉(大胸筋上部繊維)が伸びる感覚があると良いです。
①両手をダイヤモンドマークを作るようにして床に手を置く。
②膝を後ろにおくり、頭から膝まで一直線にする。
③肘を曲げていき、胸を床に近づけて押し戻せる範囲内で繰り返します。
ポイントは手の近さは動作がキツければ、少し手幅を広くしてマークを作って動作を行いましょう。
感覚は、押し上げた時に胸の筋肉(大胸筋)が縮む感覚があると良いです。
バストのサイズは人それぞれ異なりますが、誰にとっても共通しているのは「重力」の影響です。
よく耳にするクーパー靭帯は、重力による下向きの負荷で徐々に伸びていきます。
運動を始める前に、まずは下着を見直し、バストが揺れすぎず重力にしっかりと対抗できているか確認することが非常に大切です。
バストに関わる筋肉は「大胸筋」です。バストの大半は脂肪細胞で構成されており、その下に位置するのが大胸筋です。
この大胸筋が衰えると、上にあるバストにも影響が出てしまいます。
大胸筋をしっかりと使えるように体で覚え、バストアップを目指していきましょう!
特にバストに大きく関係するのが、胸の背骨である「胸椎」です。
胸椎が丸まってしまうと、バストがさらに下向きになり、重力の影響で垂れやすくなります。
長時間にわたり良い姿勢を保つか、悪い姿勢を続けるかで、時間が経つにつれてバストの垂れ具合に大きな差が出てきます。
普段の生活では使う機会が少ない胸の筋肉を鍛えることが、バストの位置を整えるための基本となります。具体的には、大胸筋を強化する運動を中心に行っていきます。例えば、膝をついた腕立て伏せやダンベルフライ、ベンチプレスなどが効果的です。ただし、これらの運動によってバストの脂肪が増えてカップサイズが直接大きくなるわけではありません。
バストアップを目指す運動ではありますが、同時に姿勢や骨格の改善にも大きな効果があります。実際に、デスクワークで巻き肩や猫背、ストレートネックを改善した例も多く見られます。バストが引き上がり、姿勢が改善されると、全体的な印象が大きくプラスに変わります。
特に肩こりや首こりの改善例が多く見られます。胸の運動は、背中の筋肉も一緒に動かすことが特徴です。慢性的な痛みに悩まされている方は、上半身の運動不足が原因となっている場合が多いため、全身をバランスよく鍛えていくことが重要です。